炭火焙煎珈琲工房 南蛮屋

炭火焙煎コーヒー 南蛮屋
メディア紹介情報

スタッフ紹介&ブログ

川俣 朋史

こんにちは川俣朋史です。主に商品管理を担当しています。
お客様により良い商品を御提供できるようにしていきたいと思います。
また各店舗のイベント等にも参加し、皆様と直接お話しできる機会も多いです。見かけたらお気軽に声をかけてくださいね!
よろしくお願いいたします。



2016年11月03日

厚木ガス『ガス展』にコーヒー寺子屋として参加してきました

厚木ガス『ガス展』で南蛮屋コーヒー寺子屋

10/28(金) 厚木ガス『ガス展』にコーヒー寺子屋として参加してきました。
会場は本厚木駅から徒歩3分ほどにある厚木ガスショールームLycee(リセ)さん。
年に一度のイベントで、三日間行われる間はとても賑やかになります。
この日は南蛮屋の他に厚木で人気のスイーツ屋さんや牧場からきた新鮮な飲むヨーグルトなど美味しいものが沢山でした。

自分は珈琲寺子屋として、淹れ方を聞きたそうなお客様には淹れ方のポイントを説明しつつハンドドリップの流れを見ていただきました。
また、「コーヒーちょうだい!」という飲みたいお客様にはすぐに抽出して飲んでいただくという臨機応変型です^^
9:30から開場でしたが、それからは12:30くらいまでノンストップ抽出!
平日でしたが、初日ということもあってか、とてもたくさんのお客様がご来場。
チラシを持って「コーヒーはどこ?」というありがたい方もいて、こちらもうれしい限りです。

今回一番多かった質問は「コーヒー豆の保存方法はどうすれば?」でした。
こういったイベントで本当によく聞かれることですが、お答えすることでコーヒーをよりおいしく楽しんでいただければと思っています。
★コーヒー豆の保存方法については、↓こちらで詳しく説明していますので是非ご覧ください。
>美味しいコーヒー豆の保存方法 | 美味しいコーヒー羅針盤 by 南蛮屋

会場にいらした方々、お誘い頂いた厚木ガス様、楽しく有意義な時間をどうもありがとうございました!



▲記事リストへ

2016年01月19日

どんど焼き

先日地域で行われた「どんど焼き」に参加してきました。
意味合いについては諸説ありそうですが、お正月のお飾りや書初めを燃やし、門松などで出迎えた歳神様を炎と共に見送るといった意味合いだと思います。
自治会や子供会が主催となっていますが、子供会が無くなったりしてこういった行事が行われなくなっている地域もあるようですね。

自家のものと南蛮屋各店のお飾りも持参しました。


段ボール一杯のお飾り。

段ボール一杯のお飾り


組まれた竹の下にお飾りが積み上げられています。
最上部には達磨さんも。

どんど焼き


火がつけられるとあっという間に燃え広がりました。
結構な熱量で、皆一斉に後ずさり。
この熱い熱風に当たっていると、なんだか今年も健康でいられそうな気がしてきます。
時折竹がポンポンはぜ、それに合わせて子供たちが騒いでいました。

どんど焼き


炎が落ち着いたら、お待ちかねのお団子焼きです。
枝にアルミホイルで巻いた団子を付けて焼いていきます。
このお団子を食べると虫歯にならないとか・・・

どんど焼きのお団子焼き


自治会の準備で色々な食べ物がふるまわれていました。
豚汁、お汁粉、焼きもち、焼き芋、日本酒におつまみ、鹿鍋、と美味しいものばかりでお昼ご飯はいらなくなりました。
外でワイワイ食べるのは一層おいしく感じます。

食べ物のふるまい


鹿鍋。独特のコク。これはこれでウマい。

鹿鍋


餅つきも行われ、子供たちの行列ができていました。

餅つき


お飾りも焼き、しっかりと見届けることで1年間の無病息災、商売繁盛をお願いできました。
年の初めに地域の行事に美味しく、楽しく参加できたことをうれしく思いました。



▲記事リストへ

2015年08月19日

焙煎機、引っ越す。

現在 南蛮屋ガーデン内に建設中の新焙煎工場の完成が間近に迫っています。
まだがらんとした新工場に設備や商材などを搬入するのですが、先日 主役である焙煎機の引っ越しを手伝ってきました。
もちろん引っ越し業者に頼む訳が無く、自社パワーで行います。

新しい電動フォークリフトで焙煎機を移動

かなりの重量の焙煎機を移動。
落ちないのかヒヤヒヤしながらパシャリ。

ちなみに新しいフォークリフトもかっこいいです。
電動で驚くほど静か!

色々あって(省略)からの設置。

南蛮屋新焙煎工場に焙煎機を設置

無事新しい場所に設置されると中々の壮観ぶり。
伸びる煙突やパイプも男心をくすぐりますね^へ^
今後 南蛮屋の珈琲はここから作られていきます。

完成後は焙煎も見学できる予定ですので、どうぞお楽しみにしていてください!
(詳しくは2015年9月以降、南蛮屋のホームページ上にてお知らせいたします。)



▲記事リストへ

2015年04月03日

かんたん手間なしコーヒーを淹れてみました!

より簡単に美味しいコーヒーを淹れたいという思いから生まれた
南蛮屋 かんたん手間なしコーヒー』。
どれほど簡単なのかは実際に淹れてみたので動画をご覧ください。

南蛮屋 かんたん手間なしコーヒー【HOT用】
南蛮屋 かんたん手間なしコーヒー【ICE用】

各 1袋 8g×10パック入り(大きめマグカップ約10杯分)



▲記事リストへ

2014年12月16日

大山登山

朝晩の寒さが厳しくなり、いよいよ冬本番となりますね。
体調を崩しやすくなるので、気を付けたいものです。

11月の下旬に南蛮屋 登山部(仮)にて大山へ行ってきました。
登山部長の気が向いたときに開催されるこの会で自分は過去に大山と金時山に登ったことがあります。

厚木住民である自分には大山は身近な存在で、今回登るのが何回目になるのか覚えていないくらいです。

小田急線伊勢原駅で朝9時に集合し、バスに乗って「大山ケーブル」行に乗ります。

登りはケーブルに乗らずに頂上まで歩いていきます。

時期的に紅葉も素晴らしかったです。

大山登山大山登山


ケーブル乗り場からは「男坂」(急)と「女坂」(緩)に分かれて下社まで登るのですが今回は全員で「女坂」です。
楽な道を選んでいるわけではありません。途中で瓦投げができるからです。

投げるといいことがあります。

1、投げて厄を落とし
1、砕いて役を払い
1、的を通して願いが叶う


大山登山

写真では見えませんが的は10m位先にある輪っかです。
的は通せなかったですがしっかり厄払いしました。

下社から約2時間ほどかけて頂上まで登ります。
急な階段があったり、舗装されていない(あたりまえ)道なのでなんだか普段使わない筋肉が悲鳴を上げます。
だんだん足が上がらなくなるんですよね〜。

休憩を挟みつつ登ります。
天気も良く、空気が澄んでいて気持ちがいいです。

大山登山

紅葉と霜柱のコラボ。

やっとの思いで登りきると、疲れが吹き飛ぶ景色が広がります。


富士山

大山登山


伊勢原市街地が広がります。
江の島やランドマークタワーまで見えました。

大山登山


頂上ではとても寒い中、昼食をとりました。
売店のとん汁がサイコーに美味しかったですよ!

もちろんコーヒーも飲みます。
登山部長が用意してくれた山つながりの「エメラルドマウンテン」を抽出し、こちらも体に染み渡りました。
寒い中でのコーヒーは美味しさと共に「助かる〜」という思いが生まれますね。

大山の標高は1252mです。
高品質なコーヒーの産地は概ね標高が高く、1200m以上が高産地産といわれることが多いです。
こんなに高い所で、中にはもっと高い所で栽培されているのかと思うと生産はもちろん収穫して運ぶのも一苦労だなと感じ入ります。
調べると南蛮屋の珈琲で1200m〜産はトラジャでした。
もっと高地産のコーヒーもあるので調べてみると面白いかもしれません。

下りは楽ちん楽ちん。

余裕が出たのか、蔓でブランコなどを嗜みました。

大山登山


無事下山後は伊勢原駅周辺にて少し早い忘年会。

年末の忙しさの前に、とてもリフレッシュできた1日でした。

*ちなみに、大山登山の後に「南蛮屋 伊勢原店」にお立ち寄り頂くお客様も結構いるそうです。
皆様も心地よい疲れと共にコーヒーを一口楽しんで行ってはいかがでしょうか。



▲記事リストへ

 
このページのトップへ