炭火焙煎珈琲工房 南蛮屋

炭火焙煎コーヒー 南蛮屋
メディア紹介情報

スタッフ紹介&ブログ

坂井 真一

本部勤務の坂井です。
私の仕事は各店のセールや催事の手伝いなど、お店のバックアップを主に担当しています。時にはお店でスタッフとして働くこともあります。お目にかかれたらお気軽に話し掛けていただけると嬉しく思います。どうぞ宜しくお願い致します。



2010年05月08日

スマトラミッション その5

研修 3日目

前日は夜遅くまでミッションが続いたので床に入るなり熟睡できたようです。
(同室の方には安眠妨害でかなり迷惑をかけたようです)
おかげで朝はすっきりと起床することが出来ました。

外は快晴。空気が綺麗です。のどかです。都会っ子には耐えがたい程に何も無い。
そんな静かな朝、突然ゲストハウスの横で大きな犬が2頭喧嘩を始めました。
激しくやりあってます。
これが目覚まし代わりとなって寝ている人を次々と目覚めさせます。
5分もしないうちに全員起床。
見事に全員をたたき起こした犬はまだやりあってます。

そんなイベントが有るとは知らず、前夜、起床時刻の予定を遅く設定してしまった私達。
全員揃っておりますが、1時間以上朝食は出てきません。
すっかり目覚めてしまったし、TVも日本の放送局はNHKのみで面白くない。
仕方がないので敷地内の畑をうろうろしてみました。
コーヒーの木が植わっています。マンデリンです。
広大な敷地・・・・どこまでも続いている。
その感動を消し去る奴がいます。蚊です。
インドネシアには年中、蚊がいるようです。ものすごくたくさん。
虫除けスプレーを使用していない自分は、奴らにかなりの人気者です。まさにターゲット。
すでに数箇所やられているので早々に退散しました。
ちなみにインドネシアの人は蚊にさされても痒くならないそうです。反応しないらしい。
それが良いのか悪いのかは分かりませんが。
虫除けスプレーの重要性を知った私は同行の優しそうな人を探して、それを貸してもらいました。ムヒは持っていったんだけど、虫除けスプレーは甘く見ていました。
部屋に戻り患部を治療しているうちに食事の用意が出来たようです。
本日の朝食も昨日同様ワハナのスタッフが用意してくれました。
家庭料理っぽくてなんか良い感じでした。


食後、敷地内の農園から視察を始めます。広大な土地なのでいろんなトライアルが同時進行しています。豆・苗木・幼木・成木はもちろん品種も多く植えていました。
中にはコロンビアのティピカ種もありました。『スマトラ・ティピカ』というネーミングがついていましたので、導入にあたってはやる気マンマンで取り入れたのでしょう。
しかし完成への道程は平坦ではない様で、現状ではまだ土地にあっておらず、結実がいまいちとのことでした。同社では今後改良を重ねていくそうです。
いずれ、すばらしい商品を世に送り出すことでしょう。

その他にも計画的に規模を大きくしている最中であり今後が非常に楽しみであります。
その後、工場に場所を移して昨夜の次の工程を見学。
脱穀の現場、天日干しの現場を見学。

工場を後にして、トバ湖にある今夜のホテルへと向います。
トバ湖周辺といえばマンデリンでもっとも有名なエリアです。
今日はここで宿泊します。
この地は宗教的な制約がそれほど強くないので、食べてはいけない物が少ない。
よって旨いものが食べられる。楽しみです。

また、ここではあいさつに使う言葉は「ホーラス」ひとつで事足りるそうです。
「おはよう」「ありがとう」「すみません」などは「ホーラス」で済むという、非常に便利な言葉です。そんなところがとても気に入りました。

ホテルのチェックインが済み、各々の部屋で一休みして18:00より希望者のみに明日行うカッピングを前に、打ち合わせやプチレクチャーとサリマクムール社の工場見学をするにあたり、どんな段取りかを打ち合わせました。

ミーティングが終わり夕食となりました。
出てきた料理は鍋料理。なんと鍋。
全く予想外、暑い国でも鍋料理。寄せ鍋。
「なんか違うんじゃないか?」と思いつつも、お腹がすいていたので美味しくいただきました。

食べて飲んでそろそろお開きかなと言ったタイミングでサプライズ。
今回の参加者の中で誕生日の方が2名いて、バースデーケーキのプレゼントがありました。
生歌でのハッピーバースデー。とても思い出に残るでしょう。うらやましい。

ここ、トバコ周辺は『東洋のスイス』と聞きました。
とても綺麗なホテルです。湖が一面に広がる朝の景色がとても楽しみです。

食後、部屋に戻るなり今日の疲れがどっと押し寄せてきた。明日のためにもう寝てしまおう。
今日も大きなベッドに大の字で睡眠です。


つづく。

南蛮屋


 
このページのトップへ